加賀ノ国安宅之関鎮座

ご都合などにより参拝が出来ない場合の御祈願受付について

七五三・祝年

 

七五三のお祓い

男女三才で髪置(かみおき)、男子五才で袴着(はかまぎ)、女子七才で帯解(おびとき)と、古くよりある習慣です。呉竹のごとく一つ一つ節を刻み、天高く真っ直ぐなお子様に成長し、立派に成人するのを祈る行事です。
当神社では七五三の祈願を9月15日より12月22日まで行っています。


令和6年 七五三 一覧表
項目 数え年 満年齢
3 歳(男児・女児) 令和4年生まれ 令和3生まれ
5 歳(男児) 令和2年生まれ 平成31年/令和元年生まれ
7 歳(女児) 平成30年生まれ 平成29年生まれ

※本来は数え年で行いますが、満年齢でお参りされても結構です。

七五三




祝年

祝年のお祓い

男女共に長寿に感謝し、神社に参拝して誠を捧げます。
61才の還暦は十干十二支が一周して、生まれた時と同じになることから「第2の誕生日」とも言われています。また、70才の古稀(こき)、77才の喜寿(きじゅ)、80才の傘寿(さんじゅ)、88才の米寿(べいじゅ)、90才の卒寿(そつじゅ)、99才の白寿(はくじゅ)と続きます。当神社は祝年の祈願を随時行っております。


令和6年 祝年 一覧表 ※年齢は数え年です。
還暦(61才) 昭和39年生
古稀(70才) 昭和30年生
喜寿(77才) 昭和23年生
傘寿(80才) 昭和20年生
米寿(88才) 昭和12年生
卒寿(90才) 昭和10年生
白寿(99才) 大正15年生/昭和元年

祝年



トップへ戻る